加入済み保険の保険おまとめ支援サービスはご加入済みの保険を
一つにまとめて冊子やMyページで確認できる支援サービス

あなたも加入済み保険で
こんな経験はしたことありませんか?

ずいぶん前に加入していた保険がどのような内容だったのか、保険には加入してるけど何を保証してくれる保険だったのか具体的に把握できていないことなど、ご経験や聞かれたときにすぐに把握できなかったりすることがあったのではないでしょうか?

加入済み保険で困った経験:何年も前に入っている保険の内容は覚えていませんね・・・

加入済み保険で困った経験:親の代わりに保険手続きに必要な連絡先が分からない・・・

加入済み保険で困った経験:何の保険に入っているのか・・・。まとめておけば良かった!

加入済み保険で困った経験:いくつも保険に入っているけど資料が見当たりません・・・

いざという時の備えを始めよう!
加入済み保険の
こんなとき、あんなとき

日々の生活の中で「交通事故」や「火災」、「病気」などなんらかの問題が発生する可能性があります。
皆様がご加入いただいている保険をいざという時にすぐに確認ができる状態に準備しておくことをお勧めしています。

いざという時の備えを始めよう!加入済み保険のこんなとき、あんなとき

家族で共有も♪加入済み保険のこんなとき、あんなとき:QRコードまたは専用URLでご家族の方々も閲覧することが可能です

保険の請求漏れで知っておきたいことケガや病気などをした時の保険金の
請求漏れ金額が高額なことを知ってました?
保険金の請求漏れ金額はおよそ1,800億円(約340万件)もあるのです

この金額は驚きですよね!

この請求漏れを少しでも減らすために当サービスでは、
ケガや病気などが起きた時にすぐに活用できる、
加入済み保険のおまとめサービス
推奨しています。

この請求漏れを少しでも減らすために当サービスでは、ケガや病気などが起きた時にすぐに活用できる、加入済み保険のおまとめサービスを推奨しています。

加入済み保険おまとめ支援サービス
ご利用可能な
おまとめ保険

加入済み保険おまとめ支援サービスで主なおまとめしている保険をご紹介いたします。

ご利用可能なおまとめ保険加入済み保険おまとめ支援サービスで主なおまとめしている保険をご紹介

ご利用可能なおまとめ保険

※上記以外の保険もおまとめをご希望される方はお問い合わせください。

加入済み保険おまとめ支援サービス
便利になる3つの特徴!

現在、加入している保険をおまとめするといざという時に保険会社の確認や連絡先が明確になっているので加入済みの保険をおまとめすることをお勧めしています。
紙面だけでもスマートフォンやパソコンからも参照することができますのでご利用ください。

特徴01:加入済みの保険を一つにまとめて管理!バラバラになっている保険の資料を一つにまとめて管理!緊急時に一ヵ所を確認すればすぐに連絡可能!

特徴01
加入済みの保険を一つにまとめて管理!

バラバラになっている保険の資料を一つにまとめて管理ができるので緊急時に加入済みを保険ごとに資料を探す必要はなくなります。

特徴02:冊子やスマホとパソコンの「Myページ」で把握!まとまった加入済み保険を冊子やスマホとパソコンのMyページで把握

特徴02
冊子やスマホとパソコンの「Myページ」で把握!

まとまった加入済み保険を冊子やスマホとパソコンのMyページで把握できるので、いつでも簡単に加入済みの保険内容を把握することができるようになります。

特徴03:管理と把握をしていれば病気やケガ、地震、火災など予期せぬ大きな出費が必要になった場合に忘れずに請求!

特徴03
病気やケガなどの場合は忘れずに請求!

管理と把握をしていれば病気やケガ、地震、火災など予期せぬ大きな出費が必要になった場合には、現在ご加入の生命保険や医療保険、火災保険、地震保険などへ忘れずに請求ができるようになります。

「FP 伊藤 博淳氏」と
「年金住宅福祉協会」が、

加入済み保険の
おまとめを
サポートいたします!

ファイナンシャルプランナー FBC株式会社 代表取締役 伊藤 博淳(いとう ひろただ)
FBC株式会社 代表取締役
伊藤 博淳(いとう ひろただ)
今までの経験と知見を生かして、ご意向に沿った最適なプランをご提案するとともに、ご相談者の気持ちを理解しながら親身な姿勢とわかりやすい言葉で接するよう心掛けています。
高度な専門知識を駆使して、あらゆる角度から対策を検討し、皆様の抱えるお悩みや問題を可能な限り解決します。
どのようなことでもお気軽にご相談ください。

詳細はこちら

一般財団法人 年金住宅福祉協会
一般財団法人 年金住宅福祉協会
一般財団法人年金住宅福祉協会は、独立行政法人福祉医療機構(旧年金福祉事業団)を通じて厚生年金保険の積立金の還元融資として厚生年金保険被保険者の方々にご融資した住宅資金(年金住宅融資)の債権管理・回収を行なっています。また超高齢社会を迎えるなか、厚生年金保険被保険者をはじめとする方々の福祉の増進を支援するため高齢期の生活の向上、健康増進・介護予防や公的年金の啓発等に取り組んでいます。

サービス
ご利用について
納品資料サンプル

運営者概要 よくある質問 お客様の声

ご利用料金・
お支払い方法

サービスご利用料金

サービスご利用料金

5,800円(税込)

保険の追加・更新
1回2,980円
(税込)
【データ保管期間】

おまとめした「おまとめ保険⼿帳」のMyページで閲覧可能なデータの保管期間は、
初回の作成から「3年間」Myページにて閲覧可能でございます。
3年以内に保険の「追加」や「更新」を⾏った場合は、追加更新時から3年間がMyページで閲覧が可能 となります。

お支払い方法

保険おまとめ支援サービスへ
お送りいただく書類

初めてでもOK!

書類の写し
お送りいただくだけでOK!

初めてでも大丈夫です。保険に関わる書類の写しをお送りいただくだけでOKです
  • 保険に関わる書類の写し
      保険おまとめ支援サービスのお送りいただく書類:保険に関わる書類の写し
  • 加入済み保険の保険おまとめ支援サービスのご利用いただくには「保険に関わる書類の写し」をお送りいただくだけで、加入済みの保険をおまとめ致します。

    ※原本を送付いただいた場合は、
    紛失の責任は当方では負いかねますので、「写し」の送付をおすすめいたします。

保険おまとめ支援サービス
お申込みはこちら

お申込みフォームへ進む

保険用語に関わる
分からない用語は
ありませんか?

保険用語に関わる用語をご紹介しています。
保険用語に関わる用語をご紹介しています。

保険に関連した用語まとめ

保険おまとめ支援サービス
保険に関するよくあるご質問FAQ

保険おまとめ支援サービスの保険に関するよくあるご質問FAQでは、保険に関するよくあるご質問をご紹介しています。

契約している保険の資料を一度にお渡しができないのですが、後追いでも保険をまとめてくれますか?
ご契約している保険を全て準備ができたタイミングで郵送をお願いしますが、どうしても一緒が難しい場合はご相談ください。

よくある質問をもっと見る

保険おまとめ支援サービス
お申込みはこちら

お申込みフォームへ進む

年金住宅福祉協会は、『社会保障制度』の啓発と普及に努めます

「人生100年時代」と言われている昨今、1990(平成2)年の男性75.92歳、女性81.90歳であった日本の平均寿命は、2019(令和元)年まで の約30年間で約5年以上伸びて男性81.41年、女性87.45年となりました。今後の約20年間でも約2年の伸び、2040(令和22)年には男性83.27年、女性89.63年になると推計されています。(令和2年度厚生労働白書より)こうした状況を踏まえ、協会では高齢における豊かな生活をおくるための一助となるべく、社会保障制度の啓発と普及に努めております。皆さまへ『社会保障制度』に関するお役立ち情報をご紹介します。

ページトップへ

お申込みはこちら